第4回グランフォンド飯豊

無事開催することができました!

第五回グランフォンド飯豊開催決定!!

大会写真は↓をクリックしてください。

By shishido
By kotaro
By hikaru
By tadahiro
By kendi

リザルトはこちら

大きいサイズの写真をご希望の方は、こちらから写真のURLを添えてお問い合わせください。

主催: 米沢サイクルスポーツ競技連盟
後援: 米沢市体育協会
協賛:IRCタイヤ
協力:チーム・ホシ,㈱東北エンジニアリングプラスチック,
笹野一刀彫協同組合,いとう商店,
山形電子㈱自転車愛好会


樽口峠展望駐車場からの 2005/5/21の飯豊連峰

今年もやります。第4回グランフォンド飯豊。
万年雪の飯豊連峰を眺めながら、国内屈指の難関コースをただひたすら走りましょう。
コースは約160km、獲得標高差2500m とタフ なコースですが、走りがいがあり、
大自然を思い切り満喫できるコース設定となっています。脚に自信のある貴方の挑戦を待っています。


日 時:2011 年 5 月 29 日 (日) 8:00スタート
場 所:スタート&ゴール 米沢市総合運動公園駐車場
コース:全長約160km 暫定コースをweb 上にて公開しています。

7:00~7:45受付、サイクルコンピューターのチェック
7:45~8:00ミーティング
8:00~スタート (一分間隔で10 名ずつ)
18:00ゴール閉鎖 (制限時間は10 時間です)

※申込みにあたってのご注意

メールでお申し込みの方には数日中に受領確認のメールをお送りしています。
お申し込みから1週間程度たっても確認のメールが届かない方はこちらからお問い合わせください。
またお申し込みも上記問い合わせページから可能ですのでこちらも合わせてご利用ください。
郵送でお申し込みの方には5月から順次受理書を発送させて頂きますので今しばらくお待ち下さい。
またお問い合わせ頂ければ確認させて頂きますので同じく上記問い合わせページからお問い合わせください。

 

最新情報はこちらのブログもあわせてご確認下さい。


コース試走記(2011/5/22) NEW!!

コース下見記(2011/5/17) NEW!!

コース情報と走行時の注意点(2009/5/31版)

コース情報と走行時の注意点~雨編~(2009/6/9版)

5月2日版コースチェック記

5月23日版コースチェック時の注意点

最終版コースマップ(往路)

最終版コースマップ(復路)

参考までに,以下は当チームのナデラマンが初めて走った時の記録です。

撤退編  完走編

第3回大会の様子


第2チェックポイントでの一枚



折り返し地点



完走証の伝統工芸笹野一刀彫